トップページ 利用規約 掲示板 サーバー紹介 レンタル紹介 素材屋紹介 リンクする 相互リンク
アフィリエイト 初心者 HTML TABLEタグ スタイルシート 色の見本 タグ練習 タグ辞典


HTMLタグの紹介
htmlタグとはホームページを作っている文字を表します。ホームページを作るときにはかかせないもので、ホームページはこのタグの集まりによってできています。タグは「 < 」 「 > 」←このようなカッコで囲まれており、このカッコの中に間に下のような字を入れることによって効果が反映されます。
全体 <body>
タイトル <title>
改行 <br>
段落 <p>
横罫線 <hr>
センター <center>
範囲 (部分) <span>
範囲 (1行) <div>
見出し <h数>
リンクする <a href=" ">
画像表示 <img src=" ">
メール <a href=" ">
コメント <!--  -->
字を太字 <b>
字をイタリック <i>
字を等幅 <tt>
字に下線 <u>
字に取消し線 <s>
字を上付き <sup>
字を下付き <sub>
字を強調 <strong>
字を大きく <big>
字を小さく <small>
字の大きさ <font size=" ">
字の色 <font color=" ">
字の種類 <font face=" ">
表 <table><tr><td>
表背景に画像 <table>
マークリスト <ul><li>
数字リスト <ol><li>
説明リスト <dl><dt>
1行フォーム <input type=" ">
パスワード <input type=" ">
送信、リセット <input>
テキストエリア <textarea>
ラジオボタン <input type=" ">
チェックボタン <input type=" ">
メニュー <select>
リストボックス <select>

太字 <b>

字を太くする
タグ <b>ここに文字</b>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説文字を太くする効果があります。
▲上に移動
イタリック <i>

字を斜め字にする
タグ <i>ここに文字</i>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説文字をイタリック(斜め)にする効果があります。
▲上に移動
等幅 <tt>

字の幅を均等表示する
タグ <tt>ようこそ、いらっしゃいませ</tt>
通常ようこそ、いらっしゃいませ
結果ようこそ、いらっしゃいませ
解説 文字全部を等幅にします。文字はそれぞれ大きさが違いますが、このタグを使うと幅の狭いのも 広いのも全部同じ文字幅になります。
▲上に移動
下線 <u>

字にアンダーラインをつける
タグ <u>ここに文字</u>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説 文字の下部分に下線がつきます。リンクしたときも自動で下線がつきます。
▲上に移動
取消し線 <s>

字にセンターに線を表示
タグ <s>ここに文字</s>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説 文字の真ん中に取り消したような線がひかれます。
▲上に移動
上付き <sup>

字を上付きにする
タグ ここに<sup>文字</sup>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説 タグで囲った所の文字が上付きになります。
▲上に移動
下付き <sub>

字を下付きにする
タグ ここに<sub>文字</sub>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説 タグで囲った所の文字が下付きになります。
▲上に移動
強調 <strong>

字を強調する
タグ <strong>ここに文字</strong>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説 文字が強調され、大きく太くなります。
▲上に移動
大きく <big>

字を大きくする
タグ <big>ここに文字</big>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説 文字が少し大きくなります。
▲上に移動
小さく <small>

字を小さくする
タグ <small>ここに文字</small>
通常ここに文字
結果ここに文字
解説 文字が少し小さくなります。
▲上に移動
字の大きさ <font size=" ">

字の大きさを指定する
タグ <font size="数">ここに文字</font>
通常ここに文字
数=1ここに文字
数=2ここに文字
数=3ここに文字
数=4ここに文字
数=5ここに文字
数=6ここに文字
数=7ここに文字
解説 <font size="数"> 左の「数」の所に、1〜7の数字を入れると大きさが変わります。1が一番小さく、7が一番大きい。3は普通の何もしていない大きさと同じです。
▲上に移動
字の色 <font color="#色">

字の色を指定する
タグ <font color="#色">ここに文字</font>
通常ここに文字
白色ここに文字 #ffffff
赤色ここに文字 #ff0000
黄色ここに文字 #ffff00
緑色ここに文字 #00ff00
青色ここに文字 #0000ff
紫色ここに文字 #8800ff
黒色ここに文字 #000000
解説 <font color="#色"> 左の「色」の所に6桁の色を表す字を入れるとその色になります。6桁の字は左の2桁の字が赤、真ん中の2桁の字が緑、右の2桁の字が青を表しています。
0→1→2→3→4→5→6→7→8→9→a→b→c→d→e→f
の順で右に行くほど明るくなります。なので、左2桁の赤、中の2桁の緑、右2桁の青を全て「 f 」にすると ffffff となり、真っ白になります。逆に 000000 にすると真っ黒になります。赤の部分だけ ff0000 のようにすれば真っ赤になります。真ん中だけすれば緑になります。黄色にしたければ赤と緑を多くします。555555にすれば灰色になります。ff9922ぐらいにすればオレンジ色です。
テレビの色合いのRGBを調整するのと同じ感覚です。
<font color="#red"> のように英語で色を指定する方法もあります。
■ カラー表1  ■ カラー表2  ■ カラー表3
サイズと色を一緒に変える場合は
<font size="数" color="#色">ここに文字</font>
▲上に移動
字の種類 <font face="種類">

字の種類を指定する
タグ <font face="種類">ここに文字</font>
通常ひらがな 漢字 ABC abc 12345 (MS Pゴシック)
種類ひらがな 漢字 ABC abc 12345 (MS P明朝)
種類ひらがな 漢字 ABC abc 12345 (MS ゴシック)
種類ひらがな 漢字 ABC abc 123 (MS 明朝)
解説 <font face="種類"> 左の「種類」の所にフォントの種類をいれます。 フォントは他の人が同じフォントを持っていなければ、あなたのパソコンでしか見れていないかもしれません。なので、あまりマニアックなフォントは使うのは止めましょう。上の表のフォントであればほとんどのパソコンでみられると思います。カッコ内がそのフォントの名前です。
 例:<font face="MS P明朝">
複数のフォントを指定することも可能です。
(複数の場合は半角カンマ「 , 」で区切ってください)
 例:<font face="MS P明朝,MS ゴシック,MS 明朝">
こうしておくと1つ目のフォントがない人には2つ目のフォントが、2つ目のフォントもない人は3つ目と順番に選別されていきます。
サイズと色と種類を一緒に変える場合は
<font size="数" color="#色" face="種類">ここに文字</font>
▲上に移動